どうも落書きを見るに、園児の悪戯書きとは少し違うような。

卒園生を招いた落書きイベントでも開いたのでしょうか。




まるで葡萄園にでも来たかのような、見事な蔓天井。

光は極力遮りつつ、風は通して換気○、中々の高機能です。




都会に在りがちな鉄筋コンクリートの園舎ではなく、

木造の園舎は、廃墟となっても画的に嬉しい代物。

ただし劣化や崩壊は数倍早いという、諸刃の剣だったり。



園児たちの、ささやかなプライベート空間。

その中に居るのはねんどか、はたまたクレヨンか。




卒業作品を造った卒業生達が、その作品を見る期間はごく僅か。

逆に在園生は、名前も知らない人達の似顔絵を見続ける訳で…。




子供の嬌声さえも騒音として苦情が寄せられるという、現代社会。

これだけ広い敷地の幼稚園なら、心配も無いのですが。




園児が世界の中心という事で、トイレも当然ミニサイズ。

私が通っていた幼稚園はどうだったかな…、既に記憶は靄の中。




美大の付属という事で、通常の授業に加えて美術と音楽が必修。

もちろん後から学ぶ事も出来るけど、やはり小さい頃から

慣れ親しんでいた方が、良いに越した事はありません。



園舎の裏に、ひっそりと並んでいる小さなイスたち。

このイスに座っていたであろう園児達も、今は立派な大人だ。




当物件は既に解体されて容は残っていませんが、

卒園生達の記憶の中には残されている事でしょう。

勿論それは廃墟ではなく、現役当時の姿として…。





私が廃墟の道を進み始めた頃から、既に色々と有名だった物件。

当時は主に心霊スポットとして取り沙汰されていた様ですが、

訪問時、特にそういった雰囲気は感じられませんでした。

むしろ、侵食する植物や崩壊の美を感じ取る事が出来る物件で、

今思えば、廃墟として貴重な存在だったと思います。


当幼稚園は、某美術大学の付属として1968年に開園しました。

1990年、大学の校地移転に伴って当幼稚園は閉園となり

以後、20年以上に渡って廃墟としての道を歩んできた事となります。


少子化が叫ばれる現代において、逆に子供一人当たりの教育費は

増加傾向にある事から、当物件の様に私立の幼稚園が

廃墟になるようなケースは、余り無いのではないかと思います。

逆に公立の幼稚園は、特に地方で過疎化のあおりも受けて

相当数が閉園に追い込まれ、解体、転用、または廃墟化の道へ。

学生時代に比べて明確な記憶の残っていない園児時代とはいえ、

思い出の建物が朽ちていく様は、やっぱり寂しさを感じますね…。




前のページ


戻る
TOP
inserted by FC2 system