全般的に陰湿な物件ですが、階段付近だけは若干明るめ。

採光用の窓が良い仕事をしてくれているお陰です。




暗く長い廊下を進むのは、慣れていてもやっぱり怖い。

扉から突然何かが飛び出てきた日には、間違い無く失禁もの。




広さの違いは有れど、基本的には似たような和室が並ぶ。

窓の外は雑木林で、展望も風情も無いという辛さ。




ここで気になったのが、各部屋とも厨房が付いていること。

湯治で長期滞在する人をメインターゲットにしていたのか。




温泉の効能について、何だか色々と細かく書かれています。

湯治向けの宿であるなら、確かに此れは重要なポイント。




浴場は別棟となっており、男湯も女湯も広さは大体同じ。

湯治目的なら演出は要らないし、特に可もなし不可もなし。




いくら斜面建築とはいえ、窓と地面が流石に近すぎる…。

土が部屋に入ってきてもおかしくない、ていうか入ってる?




建物の裏は今でこそ雑木林ですが、かつては庭だったのかも。

全く子供向けの施設では無いのに、置かれた遊具の立場は…。




去り際に振り返った建物の姿は、何だか思ったより大きかった。

華は無くても良い仕事をする、名脇役的な印象の当物件でした。





伊豆の某温泉地、その外れにひっそりと佇む味気ない建物。

商売っ気の無さから、保養所もしくはホテルの寮かとも思いましたが、

何故か部屋に厨房が有る点と、温泉を推している点から、

湯治を目的とした、長期滞在型の宿ではないかと考えられます。


ちなみに料金は、大人1泊2食付きで7515円というお値段。

朝食のみの場合は4940円となり、大分お安くなります。

そのぶん周りに何もない立地や、娯楽の不足は致し方なし…。


廃墟年齢を断定出来る資料が無く、またネット等での情報も無く、

閉鎖された時期については、状態で推測するしか有りません。

2008年に初訪問した時から、建物内部は一部崩壊しており、

その時点で閉鎖から10年程度と仮定すると、現時点において

少なくとも、20年以上の廃墟年齢ではないでしょうか。


廃墟としては、大きな飛び道具こそ持っていないものの

基本的な要素はしっかり備えており、また静かな環境や

陰湿な雰囲気なども、らしさという点で私的に好印象です。


ただ現役時代の評価については…、推して知るべし。

いかに湯治の宿といっても、内外ともに演出が足りず、

逆に貸別荘的な使い方をするには、立地が悪すぎる。

料金の安さは確かに認めますが、逆に死期を早めたのでは…。


そんな訳で、建物や土地が再利用される見込みは全く無く、

今後もしばらく当物件は、此の地に在り続けるでしょう。

折角なので、また忘れた頃にでも再訪したいと思います。




前のページ


戻る
TOP
inserted by FC2 system