2007/夏 訪問



N町の廃煙突


県西部の一般道を走行中、くすんだ煙突が目につき

取りもあえずも至近まで近付いてみました。

残された門が語るのは過去の栄華か…。


敷地内は全体的に荒れ地となっていますが、

残念ながら建築物は煙突と付属の小屋のみ。



崩壊も蔦の絡みも高レベルで、年期は相当なもの。

夏草に歩を阻まれながらも、少しづつ近付いてゆく。



単なる小屋と思いきや意外と良い雰囲気。

煉瓦+植物+光は、廃墟的に理想の組み合わせ。



小屋に据えられていたのは煉瓦製の炉。

煙突の規模に見合った、結構な大きさです。



一体何に使われていたのか、冷たい炉は黙して語らず。




機械が苦手な私には良く分からない仕組み。

この穴に水を通して熱交換するのでしょうか?



古いモノが見直されている現在、保存状態が良ければ

此処も歴史スポットになっていたかも知れません。



人工物と植物の共演に、ただ見惚れるばかり。

住宅地の一角とは思えない異次元空間…。



夏空の下で、突然に出会った謎の煙突。

小ネタですが記憶に強く残る物件でした。




車で走行中、通りすがりに見つけた物件です。

醤油工場の跡地という情報を後に得ましたが、確定は出来ず。

地元ではオバケ煙突とも呼ばれているとか。

敷地は広大で、建物は煙突と小屋が残るのみ。

炉以外の残留物は殆ど見当たりません。

廃墟年齢は、少なくとも30年以上と推定します。


住宅地の中に紛れて存在する廃煙突は、

部外者から見れば違和感を放つ代物に感じます。

地元の方としては既に見慣れた風景なのでしょうが…。

私達の生活の中にあっても、知らずのうちに

廃墟の存在が溶け込んでいるかも知れませんね。



戻る
TOP
inserted by FC2 system