上階のトイレが崩壊したのか、通路に落ちた便器。

こんなものが直撃したら洒落になりません。




離れに造られていたのは囲炉裏だらけの部屋、通称「狩人亭」。

小宴会場として、イノシシ鍋を提供していたという。




囲炉裏の上に、ほぼ必ず魚が付いているのは何故だろう。

どうやら鍋を上下させて火力を調整する役目だとか。




あえて苦難に身を投じ、精一杯生きる植物に、拍手喝さい雨あられ。





部屋は和風なのにバルコニーは洋風。一粒で二度おいしい。





屋根を見ると、明らかに増築系の物件である事が分かります。

斜面と言う立地上ある程度は仕方ありませんが、

もう少し綺麗にまとめて欲しかったと思う、今日この頃…。



大広間は、また別の通路を通っていかなくては行けません。

複雑な通路と階段の多さから、迷宮と呼ぶに値します。




隕石でも落下したかのような一部崩壊っぷり。

ちょっとした雨漏りから、此処まで発展するのには

一体どれだけの年月が経過したことか。



物言わぬ空間で静かに重力と闘っている瓦礫たち。

いつかは力尽き、其の身を奈落に落とす事だろう。




経営者にとって醒めない夢であってほしい惨状。

悲しいかな、これは紛れもない現実です…。





温泉地のメインから少し離れた所に建てられた中規模旅館。

斜面という立地条件のほか、内部は相当に入り組んでおり

増築された事も相まって、全網羅するのは難しい物件です。

初回探索の頃と比べて内部の崩壊は進んでおり、

何れは完全倒壊または解体の道を歩むでしょう。

廃墟年齢は、残されたカレンダーより約19年程と推測。


例えどんなに営業努力をして集客を果たしても、

施設の老朽化はいかんともし難い部分です。

貯えを放出して全面リニューアル出来れば良いのですが、

そこまでの貯えが無い場合はどうなるか…。

傷んだ箇所を部分的に補修するも追いつかず、

施設の古さが評判を下げて集客に影響し、

資金の不足から補修が出来ないという、正に負のスパイラル。

当物件も、苦しい状況で営業を続けるより

廃業を選択したか、若しくは資金ショートで強制終了か…、

観光業の難しさを改めて考えてしまう今回のレポートでした。




前のページ


戻る
TOP
inserted by FC2 system