建物内部は崩壊が進み原形を留めない状態。




残留物として、当時のものと思われる書物が有りました。

発刊年は1959年…、今から50年近くも昔のものです。



建物を出て周囲を散策していると、あちこちに廃車を発見。

この軽トラックも年代は分かりませんが古そうな感じ。



少し離れた位置に、トタンで出来た倉庫状建物があります。

こちらも崩壊著しいですが、規模は割と大きめ。



倉庫に残置されていたのは大量のフレコンパック。

鉱石もしくは廃土を入れるためのものでしょう。



フレコンには、この鉱山の麓にある会社名が書かれていました。

この会社で鉱石を製品化し、各地に出荷していたそうです。



更に歩を進めると、鉱石の露頭と思われる壁面が。

この鉱山は当初は坑道掘りで鉱石を採取していましたが、

途中から露天掘りに切り替えたと文献に記されています。


掘り出されたものの放置されっぱなしの鉱石。

時は過ぎて、また再び自然に還っていく事でしょう…。




この鉱山で掘り出されていた滑石とは、主にチョーク類や

化粧品等の原料、製紙の際の混ぜものとして利用される

硬度1の非常に柔らかな粘土的鉱石です。


伊豆の鉱山としては比較的最近まで稼働していた一○鉱山。

とはいえ、採掘をやめてから相当の年数が経過していますが…。

採掘停止の理由として、海外産の滑石が安く輸入されて

競争に晒された事が背景にあると言われています。

今も昔も、安い海外産との競争は厳しいものですね…。



前のページ


戻る
TOP
inserted by FC2 system