階段を上がりながら数の勉強も出来る、画期的なアイデア。

段の間に標語が書かれた階段を見た事も有りますが、

標語では読みきる前に上り切ってしまうので効果薄。


2階廊下の風景は、一昔前の学校風景そのまま。

まだ十分使用には耐えられると思うのですが、

肝心の子供達が減ってしまっている訳で…。


計3部屋ある教室のうち、この教室のみ畳がひかれていました。

廃校後に集会所的な使われ方をしていたのかも知れません。



窓際の席は夏になるとかなり暑そうですが、

心地よい谷間の風も吹いてくるので問題ありません。



マンモス校では下の名前だけだと被る危険性が。




実際に分校生活を体験した事は無いのに、

頭の中で様々な風景が浮かんでくるのは何故だろう…。



9月の予定は全て寝る、世の中そんなに甘くありません。




木造校舎が持つ雰囲気を現代っ子はどう感じるのでしょうか。

私達はTVやドラマ等の印象で美化しがちですが…。



帰り際にふと振り向くと、こんなメッセージが。

現代社会において最も欠けているものかも知れません。




駆け足で訪れたA分校。滞在時間は僅かでしたが、

分校としては立派な体躯と内部の状態の良さに驚きました。

とくに内部については、廃校時から30年以上経過していても

当時の面影を充分に感じる事が出来ました。


この手の廃校を多く巡る中で、再利用について

様々なケースを此れまで目の当たりにしてきました。

単純な更地から廃墟、公民館、老人施設、宿泊施設など…。

どんな形であれ残される事が第一とはいえ、

再利用によって面影が消えてしまったケースも多々あります。

今後ますます廃校は増加する傾向にありますが、

其れをどう利用するかは自治体の悩み所と言えるでしょう。



前のページ


戻る
TOP
inserted by FC2 system